土地を購入する際に「市街化調整区域」と呼ばれるエリアの場合、知っておくべき注意点がいくつかあります。
理想の土地が見つかっても、購入してから建物を建築できない可能性もあるので土地を購入する前に知っておきましょう。
今回は、市街化調整区域の概要とエリア内で土地を購入する際の注意点をご紹介します。
土地を購入する前に確認したい!市街化調整区域とは
市街化調整区域とは、都市計画法により定められた区域区分で街が発展しないよう、開発行為が抑制される区域です。
市街化を抑制する目的があるため、住宅や商業施設を作らないエリアになります。
原則として、住居や商業施設の建築が制限されており、建てられません。
市街化調整区域の特徴は、土地価格が安いことです。
建築や建て替えが制限されるため、土地の評価額も価格も安価になるのが特徴です。
また、開発が抑制されるため、交通量が比較的少なく静かな環境で過ごせるでしょう。
ただし、学校や病院、スーパーマーケットなど生活に必要な施設が近くにないデメリットがあります。
理由としては、市街化調整区域は農業や林業をおこなうエリアとして定められているからです。
また、下水道や電気、ガスなどのインフラが整っていないケースもあります。
通常の土地にはない制限があり、住居を建てるには不向きな地域と言えるでしょう。
▼この記事も読まれています
札幌市西区にある琴似駅の住みやすさとは?交通や住環境についてご紹介
市街化調整区域内で土地を購入する際の注意点とは
市街化調整区域で土地を購入する場合は、地目の確認が重要です。
市街化調整区域の指定があった日よりも前に、地目が宅地になっている場合には、建築許可が得られる対象となります。
地目が農地の場合は、農地以外の用途で利用できるように農地転用の申請をおこないます。
農地転用ができない場合は、宅地として利用できないため、住宅の建築も不可です。
続いての注意点は、住宅ローンです。
市街化調整区域の場合、土地や建物の売却が難しい傾向にあり、担保として評価が低くなります。
そのため、住宅ローンの審査を対象外にする金融機関も多いのです。
また、居住を目的としていないエリアのため、ライフラインが整っていない傾向にあります。
もし電気やガス、水道などが整っておらず、自身で整備する場合には、費用が自己負担になります。
▼この記事も読まれています
札幌市中央区「さっぽろ駅」周辺の住みやすさは?買い物の環境などをご紹介
まとめ
市街化調整区域とはなにか、エリア内で土地を購入する際の注意点をご紹介しました。
市街化調整区域とは市街化しないように、開発行為を抑制したエリアを指します。
エリア内で土地を購入し住居を建築する場合は、地目に注意が必要です。
また、住宅ローンが利用できないケースもあるので知っておきましょう。
札幌市周辺の不動産のことなら「トータルハウジング 札幌支店」にお任せください。
頼れる不動産のプロとして、お客様に合ったご提案をさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓