一口に土地の売却と言っても、その売却形態はさまざまです。
なかには古家付き土地として販売されている土地もあり、広告などで見かけたことがある方もいるでしょう。
今回は、古家付き土地とはどのような土地か、売却におけるメリットやデメリット、注意点なども含み解説します。
土地の売却を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
札幌市周辺の売買土地一覧へ進む
売却にあたり知っておきたい!古家付き土地とは?
一般的に、売却される土地は、建物や建造物のない更地の状態である場合が多いです。
一方、古家付き土地とは、文字どおり古い建物が建っている状態の土地を指します。
広告上では「上物付き土地」や「土地※現況古家あり」といった表記もされています。
中古住宅として売却するのか、古家付き土地として売却するのかの線引きは明確でないものの、築20年を超える建物は古家とされるケースが多いです。
それは、木造建築物の法定耐用年数である築22年を超える木造建築は、査定上の価値がほとんどないためです。
ただ、どういった表記で売り出すのかは売主次第なので、建物の状態や市場の動きを見て判断するのが良いでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産の売却査定の相場を自分で調べる方法や高く売却する方法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
札幌市周辺の売買土地一覧へ進む
古家付き土地として売却するメリットとデメリット
古家付き土地として売却するメリットは、まず解体費用がかからない点です。
解体費用は買主負担である前提で売却するので、売却コストを削減できます。
また、固定資産税を節税できるメリットもあります。
建物の建っている土地は固定資産税が軽減されるので、古家付き土地であれば減税されたまま売却活動が可能です。
ただし、売却価格が安くなる恐れがある点は、デメリットと言えるでしょう。
解体費用が買主の負担となるため、古家付き土地は相場よりも安い価格設定でなければ売れにくくなります。
▼この記事も読まれています
不動産売却における買取と仲介の違いとは?メリットとデメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
札幌市周辺の売買土地一覧へ進む
古家付き土地を売却する際の注意点とは
古家付き土地を売却する場合、境界明示が可能な状態にしておく必要があります。
土地の売却では、売主に境界明示義務が生じるので、事前に測量などを実施して境界を確定させておきましょう。
そして、免責事項をひとつずつ提示するのも注意点です。
売主が負う契約不適合責任では、契約書上に記載されていない瑕疵について責任が問われます。
そのため、漏れのないようにすべての瑕疵を記載したうえで、それぞれ免責事項を設けるのがポイントです。
ほかには、売却にあたってゴミを処分しておくことも大切です。
買主が解体するとしても、古家のなかにゴミが放置されていると良い印象は与えないでしょう。
スムーズな売却のためにも、不要な家具やゴミは事前に撤去しておく必要があります。
▼この記事も読まれています
不動産売却で利用できる買取保証とは?メリットと条件も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
札幌市周辺の売買土地一覧へ進む
まとめ
以上、古家付き土地の売却について解説しました。
古家付き土地とは、建物が建っている状態で売却される土地で、解体費用がかからないなどのメリットがあります。
ただ、価格が相場より安くなる可能性がある点や、境界明示できる状態にしておくなどの注意点も押さえておきましょう。
札幌市周辺エリアの不動産情報は株式会社トータルハウジングがサポートいたします。
頼れる不動産のプロとして、お客様に合ったご提案をさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
札幌市周辺の売買土地一覧へ進む