初めて家を売ることになったものの、何から手を付ければ良いかわからず迷っている方は多いのではないでしょうか。
家の個人間売買には不動産分野の専門知識が必要であるため、多くの方は不動産会社を頼ることになります。
スムーズに売却を済ませるために、まずは家を売るときの大まかな流れを把握しましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
札幌市周辺の売買戸建て一覧へ進む
家を売るために必要な準備
家を売ると決めたら、以下のような流れで準備を進めていきましょう。
●家を売る時期を決める
●家を売る方法を考える
●家を売るために必要な書類を用意する
家を売る方法は、仲介・買取・個人間売買の3種類です。
希望価格で購入してくれる相手を焦らず探すか、価格を少し下げてでも早期に売却を済ませたいのかによって適切な方法を選びましょう。
家を売るために必要な書類は、土地・建物登記済証(権利証)または登記識別情報、固定資産税や都市計画税の納税通知書、本人確認書類などさまざまあります。
不動産会社や地域の役所の担当者からのアドバイスを参考に、売買契約の締結までには必要なものを漏れなく揃えてください。
▼この記事も読まれています
不動産の売却査定の相場を自分で調べる方法や高く売却する方法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
札幌市周辺の売買戸建て一覧へ進む
家の売り出しまでの流れ
準備を済ませた後、実際に家の売り出しをするまでの流れは以下のとおりです。
●自分で家の売却価格相場を調べたうえで、不動産会社に査定依頼をする
●不動産会社を選んで媒介契約を締結する
●不動産会社が売却活動をおこない、買主を探す
こちらは、不動産会社に仲介を依頼する場合の流れです。
家の売り出し価格は売主が自由に決めることができますが、その参考とするため、まずは不動産会社に査定を依頼します。
仲介ではなく買取を依頼する場合、相場よりも大幅に安い価格を提示してくる悪質な会社もあるため、まずは自分でおおまかな相場を調べておきましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却における買取と仲介の違いとは?メリットとデメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
札幌市周辺の売買戸建て一覧へ進む
購入希望者が現れてから家を売るまでの流れ
売却活動の結果、購入希望者からの連絡を受けたら、以下のような流れで家を売り渡します。
●内見に応じる
●両者の合意が得られたら売買契約を締結する
●決済・物件の引き渡しをする
家に住みながら売り出しをおこなう場合は、売主が直接内見の対応をすることが望ましいです。
いつでも速やかに内見ができるよう、引っ越しの準備も兼ねて不用品の処分や片付けを進めておきましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却で利用できる買取保証とは?メリットと条件も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
札幌市周辺の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
家を売ることが確定したら、売却の時期・方法を決め、必要な書類の準備を始めてください。
仲介または買取で不動産会社を頼る場合は、まず自分でおおまかな売却価格相場を調べておくことが大切です。
実際に売り出し始めたら、購入希望者からの連絡を受け次第、速やかに内見に応じられる体制を整えておきましょう。
札幌市周辺エリアの不動産情報はトータルハウジング 札幌支店がサポートいたします。
頼れる不動産のプロとして、お客様に合ったご提案をさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
札幌市周辺の売買戸建て一覧へ進む